青木大介 Official homepage

Columnコラム

トップページ コラム 2009年2月

Archive

フィールドへ

2009-02-28
準備も終了し、明日からは遠征に向かって出発!!

まずは昨日も記載したようにルアマガさんの取材なのですが、実はコレが対決ものの記事で、その相手がまたとんでもない強敵となっているのである・・・・

まぁ、相手を気にしても仕方が無いし、対戦できるだけでも光栄である。

楽しみながら思いっきりブツかってみます。

それと少しお知らせを、3月6日金曜日午後18:00~上州屋渋谷店さんにてセミナーを開催いたします。

トーナメントのお話はもちろんテクニックについてやタックル関係のお話など、楽しいお話をしていきたいと思いますので、是非足を運んでみてください。

第1段階は終了かな

2009-02-27
毎日続けていたシーズンインに向けての準備もようやく終わりが見えてきた。

今日は沢村さんにKTFハンドルをいただき装着していなかった残りのレボに取り付けするなど、細かい準備を中心に行なった。

KTFチューンのレボは1台使ってしまうと、すべてソレでないとノーマル状態との差を大きく感じてしまう。

KTFチューン

来週は取材にセミナー・プリプラと怒涛のスケジュールとなっている。

まずはルアマガさんの取材を2日間です。

準備もしね~~とっ

2009-02-25
釣り三昧の日々を送っていたので、来週からはじまる怒涛の遠征に向けての準備が完全におろそかになっていたので、今日から再び準備開始!!

しかし・・・・

何から手をつけていいのやら???
釣り部屋は準備になっているのか?わからなくなるくらいグジャグジャに・・・・

釣り部屋

週末までに何とかしないとなぁ~~~

話は変わって先日通っていた地元野池の震生湖で、僕と行った際は撃沈したDHCシンジがリベンジに行ったらしく、誇らしげに48を掲げた写メを送りつけてきたので、載せておきます。

DHCシンジ

48ね~~~

でも1本か・・・・・

地元フィールド巡り

2009-02-24
ここ数日は完全に釣りモードに突入し、地元の野池やダムに連日通っていました。

具体的には丹沢湖と震生湖!!!!

僕が釣りをはじめ、バス釣りを学んだフィールドで、僕のフィネスの原点は完全に震生湖といっても過言ではない!!!

まぁ、ファンタジスタDeezのテストも兼ねてと言うのが本音ではあったが、丹沢湖では間違いなくココで釣れなきゃおかしい!!っと言うくらいのダムサイト付近のスーパースポットでもノーバイトで完全撃沈・・・・

湖全体の水温が一定になってしまっているという最悪なコンディションでした。

一方、地元野池の震生湖はバイトラッシュ!!

見えバスまでウヨウヨしている感じで、普段人が尋常でないくらい多いのですが、震生湖特有のバスの癖は昔と変わりなし!!!!

45UPをラインブレイクなどもありましたが、初バス以来のブラックとご対面に成功。

震生湖バス

震生湖バス

5バラシ、2フィッシュ的な感じでした。

そしてもう一つオリジナルのイモグラブの絶大なる可能性も確認できました。

コレに関してはまだシークレットにさせていただきます。

しっかりバスを釣ったあとは今回の釣行に同行してくれた地元バス釣り軍団の2名。

お馴染みDHCシンジに加え、ニューフェイスDAIGOウィッシュ!!

釣りした夜は飲みしかないっしょ!!!!!!!

ノーフィの2人はガン飲み~~~~~

シンジ・DAIGO

そろそろ

2009-02-18
フィッシングショーも終了し、気持ちが一気にトーナメントへ向いてきた。

今日からは本気で初戦&1年間の戦いに向けての準備を開始した!!

っと言ってもどのタイミングでどのルアーが炸裂するかなど予想がつくはずもなく、絶対的1軍ルアー・ワームやシンカー・フックなどの小物類の補充やストックを中心に準備を開始している。

そしてフィールドへも本格的に出動していく予定で、明日は河口湖にロッドテストも兼ねて浮いてみます。

暖かい日が続いていたので、情報では水温も上昇気味らしい!!

まぁ、浮いてみないとわかりませんがビック狙いで1日やり込んでみます。

横浜フィッシングショー詳細

2009-02-17
フィッシングショーが終了し、少し遅くなってしまいましたが横浜FSでの詳細を少し。

まずは今回僕のメインブースであったピュアフィッシングジャパンブース。

今年のピュアブースは本当に多くのお客様が足を止めて、商品を興味深く観察されていました。

その中でも今年は完全にリールに注目が集まっており、それもそのはずで日本のリール2大メーカーに常に先を超されていたピュアフィッシングであったが、今回のFショーでお目見えした『フルーガー』が多くのプロを唸らせてしまうほどの性能を搭載しており、今後はリール業界の台風の目に間違いなくなりそうなのである。

フルーガー

フルーガー

既にすべてのリールをフルーガーに全変更するプロも現れてきている。

僕はまだ実際に使用したことがないので詳しいお話はできませんが、近いうちに実際に使用して皆様に詳しい感想をお伝えしたいと思います。

そして実は今年から僕のラインスポンサーが代わり、ラインもピュアフィッシングさんにお世話になることとなった。
その決定打となったのがこのバニッシュウルトラ!!

バニッシュウルトラ

リールに続きラインもジャパンレベルに追いついてきている!!

更に忘れてならないのがファンタジスタDeez!!

Deez

多くのお客様にプロト状態ながら実際の感触を味わっていただくことが出来ました。

トークショーなどでも詳しい解説をさせていただきました。
Deezに関してはなるべく早く発売できたらと思っております。

バタバタのタイムスケジュールの横浜でしたが空き時間にOB★OF&SNIPEER&MICROPTERUS即売会にお邪魔し、KAZZさん&YOUさんにオネダリ~~~

いろいろ貰っちゃいました!!

あっざぁす

会場でもファンの方々にいっぱい貰い物しちゃいました。

もらい物

ありがとうございました。

大阪・横浜共に非常に多くのお客様にお越しいただき、そして話しかけていただき本当に最高なFショーでしたし、まだまだ「熱い」ことも実感!!

来年も更に多くの皆様とお会いできることを楽しみに今年も楽しく戦っていこうと思います。

フィッシングショーに来ていただいたすべての皆様に感謝いたします。

横浜フィッシングショー

2009-02-16
昨日で今年のフィッシングショー日程もすべて消化し、大阪に続き横浜も大盛況で終えることが出来ました。

詳しい横浜フィッシングショーでの内容は後日アップしたいと思います。

横浜フィッシングショー

2009-02-10
フィッシングショーも絡んで今週はいろいろと忙しくなってしまっているので、横浜フィッシングショーでの僕のタイムスケジュールをお伝えしておきます。

横浜フィッシングショー
14日土曜
 9:00~ピュアフィッシングサイン会
10:00~釣りビジョントークショー
12:00~ヒューマンアカデミートークショー
14:00~ピュアフィッシングトークショー
15日日曜
 9:00~ピュアフィッシングサイン会
12:00~ヒューマンアカデミートークショー
13:00~ピュアフィッシングトークショー
14:00~釣りビジョンSUGOIトークショー

こんなタイムスケジュールになっております。

もちろんFショー限定YABAIステッカーもまだまだ残っておりますので、お楽しみに~~~

大阪フィッシングショー

2009-02-09
大阪から河口湖に帰ってきました。

今回の大阪Fショーの来場者はSUGOかった!!!

多くの方々にお越しいただいて、ファンの皆様ともお会い出来楽しいフィッシングショーでした。

夜は最強の焼き肉屋『たつみ』にてテキーラ祭??で大盛り上がり~~~
河辺さんは完全はるな愛の声に・・・・

ファンジスタDeezもプロト状態ながら多くの方に握っていただき、感触を体感していただけた。

さぁ、次は横浜だ!!

プレゼントもいっぱい頂いちゃいました~~~

プレゼント


Fショー限定ステッカー

2009-02-03
大阪Fショーの日程が近づいてきています。

そして今年も河辺さんからのプレゼント!!
YABAIステッカー限定品をサインやトークショーに来ていただいた方にプレゼントしちゃいます!!

YABAI限定ステッカー

両会場でプレゼントしちゃうので、SUGOIメンバーのタイムスケジュールをしっかりチェックしてくださいね。

1 / 212
Back to Top